岩手県釜石市との連携に関する協定を締結します

聖学院大学は、岩手県釜石市との連携に関する協定を締結します

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長代行=阿久戸光晴)は、岩手県釜石市との相互の密接な協力と連携により、震災からの復興の促進に資するため、地域の課題に適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に寄与することを目的に、協定を締結します。
本学では、東日本大震災の復興支援活動の一環として、2011年12月より、ボランティア活動支援センターが中心となり、釜石市鵜住居地区の仮設団地や仮設商店街を訪問、被災者支援活動を実施してきました。今後は、これらの支援活動を継続するとともに、大学の特色を生かして、子どもの健全育成や保健福祉の推進に関する取り組みや地域の活性化などに、連携して取り組んでいくこととしております。

概要

  1. 日時
    2014年1月29日(水)午前11時から
     
  2. 場所
    釜石市 市長室
     
  3. 締結者
    釜石市長    野田 武則
    聖学院大学学長代行    阿久戸  光晴

  4. その他
    締結式終了後、市長・学長よりコメントがあります。

 

取材のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

聖学院大学 広報戦略室 担当:栗原・松崎
電話(ダイヤルイン) 048-780-1707
e-mail   pr@seig.ac.jp  ホームページ  https://www.seigakuin.jp

関連情報はこちら

  • 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科/コミュニティ政策学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科)、人間福祉学部(児童/こども心理/人間福祉学科)の3学部7学科を設置。(2014年4月コミュニティ政策学科は政治経済学科と統合します)
    ※ なお、こども心理学科は、震災などで心の傷を持つ子どもの心理ケアを実践的に学ぶために2012年4月に設立された。
  • 【聖学院大学大学院】1996年創立。アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、人間福祉学研究科(修士課程)の3研究科がある。