大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します

聖学院大学は、大宮にサテライト講座『姜々諤々・聖学講座』を開設します― 姜尚中学長と学内外の講師が「これからの日本」を対談します―

聖学院大学(埼玉県上尾市)では、2014年4月の姜尚中学長就任にともない、近隣の大宮駅近くのソニックシティ内に教室を開設し、「これからの日本」をテーマに、サテライト講座『姜々諤々・聖学講座』(かんかんがくがく・せいがくこうざ)を5月15日より8月1日まで全5回、開講します(開場18時、開演18時30分)。「これからの日本」をテーマに、「憲法」「教育」「地域」「外交」「子ども」「ケア」「ファンタジー」などを切り口として、学内外の講師と、姜学長が対談をする形の講座となります。本講座は、主に地域住民や社会人の方を対象とし、講座の後半では質疑応答の時間を通して、“侃々諤々”の議論を予定しています。

オープニングとして第1回(5月15日)の講師は、女性学、ジェンダー研究のパイオニアである社会学者の上野千鶴子さん、第4回講座(7月18日)では、元・外務省在ロシア日本大使館勤務、元・外務本省国際情報局分析第一課主任分析官の佐藤優さんをゲストとしてお招きします。

予約申込制(各回3,000円、5回一括13,000円)。定員80名。
申込みは、ホームページはこちらより、
または、FAX 048-725-6891(名前、住所、TEL、希望講座を記入)を、聖学院大学広報部サテライト講座係まで。

概要

  • 趣旨詳細
    現在、わたしたちは身の回りの日常生活だけではなく、国家や国際関係にも急激な変化が生じ、戸惑い、不安を感じるようになっています。近くは、家族や地域、コミュニティや学校、子どもや介護、医療や福祉、いのちやケア、支え合いや連携など、広い意味で「よく生きること」(ウェルフェア/Welfare)にかかわる領域の変化は激しいものがあります。また国家や憲法、安保や防衛、外交や世論、エネルギーや環境、情報やセキュリティなど、政治や行政、インフラや安全にかかわる制度やハード面での領域でも、大きな変化が起きつつあります。
    来年は、戦後70年の節目の年にあたりますが、わたしたちは今、これまでの「長い戦後」という時代にはなかった変化が訪れつつあるという予感を抱いています。連続講座では、それがどのような変化であり、わたしたちはどこへ行こうとしているのか、「憲法」「教育」「地域」「外交」「子ども」「ケア」「ファンタジー」などの具体的な切り口を通じて明らかにすべく、聴講者との双方向的な侃々諤々の論議を展開する予定です。

  • 日程
    5/15(木)、6/30(月)、7/4(金)、7/18(金)、8/1(金)
    各回18時(開場) 18時30分(開演)~20時30分(終了予定)

  • 定員
    各80名
     
  • 講師/テーマ
    回     日程              講師
    1    5/15(木)    上野千鶴子(東京大学名誉教授・立命館大学大学院特別招聘教授・認定NPO法人WAN(ウィメンズ アクションネットワーク)理事長)・姜尚中(聖学院大学学長)
    2    6/30(月)     松本祐子(聖学院大学教授/児童文学作家)・姜尚中(聖学院大学学長)
    3    7/4(金)       東島誠(聖学院大学教授/歴史学)・姜尚中(聖学院大学学長)
    4    7/18(金)     佐藤優(元・外務省在ロシア日本大使館勤務、元・外務本省国際情報局分析第一課主任分析官)・姜尚中(聖学院大学学長)
    5    8/1(金)      阿久戸光晴(学校法人聖学院理事長・院長)・姜尚中(聖学院大学学長)
  • 受講料
    5回セットで13,000円(1回のみは、3,000円)
  • 会場
    大宮ソニックシティ会議室
  • 問合せ
    聖学院大学広報部 サテライト講座係(TEL 048-780-1707)





 

取材のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

聖学院大学 広報課 担当:栗原・松崎
電話(ダイヤルイン) 048-780-1707
e-mail   pr@seig.ac.jp  ホームページ  https://www.seigakuin.jp

  • 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科)、人間福祉学部(児童/こども心理/人間福祉学科)の3学部6学科を設置。 
  • 【聖学院大学大学院】1996年創立。アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、人間福祉学研究科(修士課程)の3研究科がある。