地域共生広場1Cafeで「国際交流会」開催【報告】2018
2016年6月8日、聖学院大学に在学する留学生が、母国を紹介し、日本人学生との交流を深める「国際交流会」を開催しました。
報告レポート
6月8日(水)、毎年恒例となっている、聖学院大学に在学する留学生が母国を紹介する国際部主催「国際交流会」が新施設の1Cafeで開催されました。
会は喜田国際部長の司会の下、清水学長の挨拶の後、スリランカ、台湾、メキシコ、韓国、中国、ケニア、ベトナムの7か国の留学生が登壇し、母国の文化、歴史を紹介した後に素敵な賞品付の母国クイズを披露。さらに、留学後、母国で特別支援教員になる将来の夢などを語る留学生もおり、楽しく感動のある会でした。
聴衆には学生・教職員など210名が参加し、留学生の発表に耳を傾けました。

各国の母国紹介のあとは、参加者全員での昼食会も行われました。
当日の様子(写真アルバム)
※写真をクリックすると拡大版をご覧いただけます
関連情報はこちら
- オープンキャンパス情報はこちら
-
交通アクセス
大宮駅から1駅、アクセスしやすいキャンパスです。