活動事例
共助による高齢化団地活性化モデル事業(連携先:埼玉県)
高齢化が進む古い団地の活力を向上させるため、団地の一部を学生と子育て世帯向けの部屋に改修し、若い世代が入居するという埼玉県住宅課のモデル事業の一環として、本学の学生が県営シラコバト住宅に入居しながら自治会活動等を通じてコミュニティの活性化に取り組んでいます。
子ども大学あげお・いな・おけがわ(連携先:埼玉県、上尾市、伊奈町、桶川市)
埼玉県教育局、上尾市教育委員会、桶川市教育委員会、伊奈町教育委員会、日本薬科大学と本学で組織された子ども大学あげお・いな・おけがわ実行委員会の主催で実施しています。小学校4~6年生までの違う学校・学年の子どもたちが大学のキャンパスで学ぶ子供のための大学で、教員が本学の特色を生かした学びをわかりやすく教えています。
大谷地区自主防災啓発事業(連携先:上尾市)
上尾市大谷支所、大谷地区自主防災組織連合会と連携し年に1回情報交換も兼ねた防災講座を実施しています。
アッピー応援隊(連携先:NPO法人AGETTO、上尾市)
こども心理学科金谷ゼミの学生が中心となり、上尾市のマスコットキャラ「アッピー」を上尾市内の保育所・幼稚園の子どもたちに親しんでもらおうと訪問活動を実施しています。
ぐるぐる上尾シティ(連携先:上尾市)
政治経済学科八木ゼミの授業の一環として、上尾市商工課と連携し、上尾市の魅力を留学生と日本人学生が協力して国内外に発信することを目的として活動しています。
大学コンソーシアムさいたま(連携先:さいたま市)
本学を含む県内12大学が加盟し、教育及び研究分野における連携に関することや民産学官との連携及び交流の促進に関する取り組みを行っています。
コミュニティ・サービス・ラーニング(連携先:社会福祉法人・NPO法人・市民活動団体)
地域での貢献活動を通して学びを深める授業で、学外の組織・施設において、子育て、障がい者福祉、まちづくり、復興支援などテーマに分かれて社会貢献活動をしながら学んでいます。