公開講座
2023年度 聖学院大学公開講座のご案内(2023/3/13更新)
※2023年度 聖学院大学公開講座受講生の募集は締め切りました
聖学院大学では、次のような内容で地域の人のための講座を開設します。受講生は、専門の教員(講師)から指導を受けることができます。ふるって受講ください。
- 主 催
聖学院大学
上尾市教育委員会・さいたま市教育委員会共催 - 場 所
聖学院大学 さいたま上尾キャンパス
第1・第2講座 オンライン開催(Zoom)
第3講座 さいたま上尾キャンパス - 応募資格
18歳以上(学生の受講はできません) - 講 座 名
「聖学院大学公開講座」 - 受講期間
2023年5月13日から7月15日までの毎土曜日(計10回) - 受講料
第1講座、第2講座、第3講座ともに5,000円 - 修了証書
精勤受講生には、修了証書を交付します。
各講座内容
講座名 | 時間 | 人員 |
---|---|---|
第1講座 オンライン開催(Zoomで行います) |
13:30~15:00 | 定員30名 |
第2講座 「役に立つ英会話講座」 初級コース オンライン開催(Zoomで行います) |
Aコース 13:30~15:00 Bコース ※A・Bは同一内容 |
A・B 各定員20名 |
第3講座 聖学院大学さいたま上尾キャンパスで行います |
13:30~15:00 | 定員80名 |
公開講座題名・講師名
●第1講座 「持続可能な」世界と社会の形成に向けて~社会科学の諸分野からのアプローチ~
日程 | 日本のジェンダー平等 ─ その現状と展望 | 講師名 |
---|---|---|
5月13日(土) |
「持続可能な」世界と社会の形成を考える: |
八木 規子 教授 |
5月20日(土) | 全世代型社会保障制度を支える財政のあり方を考える | 長嶋 佐央里 准教授 |
5月27日(土) | リスクを回避する日本の経営 | 金子 毅 教授 |
6月3日(土) |
環境条約から紐解く、持続可能な社会のための |
鈴木 詩衣菜 准教授 |
6月10日(土) | 東アジアの少子化とアフリカの人口増加問題 | 宮本 悟 教授 |
6月17日(土) | 日本のジェンダー平等 ─ その現状と展望 | 石川 裕一郎 教授 |
6月24日(土) | 「持続可能な」デジタル社会との向き合い方を考える | 竹井 潔 教授 |
7月1日(土) | 持続可能性と国際正義 | 西海 洋志 准教授 |
7月8日(土) | 持続可能な地域づくりへのESD | 若原 幸範 准教授 |
7月15日(土) | 人口急減・超高齢化社会の課題―持続的な社会発展を考える | 春木 育美 教授 |
聖学院大学政治経済学部では「政治学」「経済学」「法学」「社会学」「経営学」「情報学」という社会科学を構成する重要な分野と、学際的な学問分野である「平和学」「まちづくり学」といった幅広い教育・研究を提供しています。
本講座では、こうした政治経済学部の提供する社会科学の諸分野の専門家が、「持続可能な」世界と社会の形成という今日的な課題を読み解くヒントを、それぞれの専門分野の視点からお話します。
※テーマ及び講師については都合により変更する場合があります
●第2講座「役に立つ英会話」
中級 ハーン マイケル 講師
初級 ジョーダン ページ 講師
※講師については都合により変更する場合があります
●第3講座 女声コーラス
藤田 明 講師
申込方法・申込期限
※募集は締め切りました
- 申込方法
下記ボタンよりオンライン申込みをしてください。
※オンラインでお申込みができない方は、お電話でご相談ください。
- 申込期限
2023年4月14日(金)まで
※申込多数の場合は抽選により決定します
お申込みにおける注意事項・申込後の流れ
- 注意事項
- 第1・第2講座はオンラインで開催(Zoom)いたします。パソコン及びでネットワーク環境をご準備ください。
- 第1講座・第2講座はパソコンのカメラ・マイクも必要です。雑音の入らない静かな場所でカメラをオンにしてご参加ください。
- 第1・第2講座とも本名にてご参加ください。
- 申込フォームの中の、メールアドレス欄には第1・第2講座参加時に使用するメールアドレスをご入力ください。
- 申込後の流れ
- 「聖学院大学公開講座受講申込通知」が登録いただいたメールアドレス宛に送信されます。
- 受講についてのご連絡は、決まり次第メールでご連絡いたします。
振込手続きについても記載いたしますので、内容をお確かめの上、手続きをお願いいたします。 - 申し込みをキャンセルされる場合は、受講料等の入金・未入金にかかわらず、必ず事務局までご連絡ください。受講料の返金については以下のとおりになります。
(1)受講料入金前の場合 ・・・ キャンセル料はいただきません。
(2)受講料入金済の場合 ・・・ 受講料の返金はいたしません。
パンフレットダウンロード
パンフレット(PDF)は以下からダウンロードできます
問合せ先
聖学院大学 公開講座係
TEL: 048-781-0079(月~金 9:00~17:00受付)