6/8(土)6/22(土)オープンキャンパス開催【Web予約制】

日程
2024年6月22日(土)
時間
13:00~16:00
会場
聖学院大学

聖学院大学の学科や入試について詳しく説明します!

大学紹介や模擬授業のほか、入試説明、学科の内容や入試についての個別相談を実施します。
聖学院大学のことをより詳しく知れるプログラムとなっております。ぜひご参加ください!


【予約】

以下申し込みフォームよりお申込みをしてください。
※メールアドレスの間違いに注意してください。

OC202406thumb.png

時間・プログラム

【時間/スケジュール(予定)】

  • 13:00~16:00

    ※学食は営業していません。申し訳ございませんが、昼食は済ましてからお越しください。

【プログラム紹介(予定)】

大学紹介

聖学院大学ならではの特徴を、スライドを用いながらわかりやすくご紹介します。

入試説明

総合型選抜・学校推薦型選抜を中心に入試の特徴についてお話しします。

在学生トーク

先輩学生たちが入試の体験談や対策、授業や大学生活のことなど、受験生の皆さんが気になるテーマを中心に楽しくトークしていきます。大学紹介の枠で行います。

学科紹介・模擬講義

学科の学びや特色について、教員が分かりやすく説明します。また、学科ごとに工夫を凝らした模擬講義で大学の学びを体験してみましょう。

キャンパスツアー

先輩学生たちが緑豊かなキャンパスをご案内します。普段学生たちがどのように施設を使っているのか紹介しながらツアーします。

個別相談、奨学金・入試相談

学科に関する質問を先生に、大学や入試、奨学金のことについて職員に、学生生活について学生スタッフに質問することができます。

※スケジュールやプログラムは変更となる場合がございます。

6月8日 模擬講義タイトル

政治経済学科
公共政策?……何者だ!?

講義内容
 都道府県や市区町村を地方公共団体と呼ぶのは知ってるけど、公共政策と言われると…、分かったようで分からない!一体、何者だ? この疑問こそ、公共政策学の入り口です。今回は、私たちの日頃の生活を振り返り、関わりのある公共政策を見つけ出して、その役割や目的、成り立ちや担い手などを探りながら、他の学問分野との関係についても一緒に考えてみたいと思います。

欧米文化学科
シャドーイングでスピーキング力をアップする

講義内容
 皆さんは「シャドーイング」という英語の学習方法を知っていますか?シャドーイングはリスニング力強化に効果があるばかりでなく、スピーキング力の向上にも効果があります。この講義では、シャドーイングがなぜスピーキング力アップにつながるか、その理論的背景と、多読教材を使った具体的なトレーニング方法をご紹介します。

日本文化学科
二千年を超えて出現した「妖怪」とは~『山海経』の世界~

講義内容
約二千年前に中国で編纂された『山海経』という作品には、中国各地の「妖怪事典」のような記述が満載です。何とそこに記された「妖怪」が19世紀の中国に出現しました。二千年を超えて出現した「妖怪」とは、、、!?

子ども教育学科
5歳児の視野で——見える・感じる・子どもの生活世界

講義内容
 「どこでこれを見つけてきたのだろう?!」 「どうして子どもはこんなに狭いところに入りたがるのだろう?」……子どもの近くにいると、不思議に思うことがあります。同じ物や同じ景色を見ていても、子どもとおとなでは見え方が違い、感じ方も違います。授業では、5歳の子どもの目線に立ってみて、どのような見え方・感じ方なのか、皆さんと共に確認したいと思います。

心理福祉学科
病気や障害があっても大丈夫と思える社会とは?〜ゼミ生と始めた「精神保健福祉教育(ここ輪)」の取り組み〜

講義内容
 病気や障害というのは努力でなんとかなるものではなく、誰もが当事者になり得るものです。いざ、当事者になったら、どうしたらいいの?誰に相談したらいいかわからない。不安です。たとえ当事者になっても大丈夫と思えるためには、どんなことが必要なのでしょうか。ゼミ生と卒業生と一緒に取り組んできた「ここわ」という活動を紹介しながら、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

6月22日 模擬講義タイトル

政治経済学科
政治と嘘 ---- 政治家は嘘をついても許される?

講義内容
 近頃、政治家への国民の不満が高まっています。例えば、入手した政治資金を正しく報告しなかった政治家が多数見つかり、その使い道にも疑いの目が向けられています。
 民主主義社会では、政治家への国民の信頼が欠かせません。ですから、そうした疑いは社会を揺らがせるものだと言えます。この講義では政治家が嘘をつくことは許されるか、そもそも嘘は許されるべきかについて、3人の学者の見解を通じて検討します。

※総合型選抜講義方式の対策として講義ノートの作成を行います。

欧米文化学科
英語学習は早く始めた方がいい!? ー小学校英語教育に期待できること-

講義内容
 2020年度から小学校での外国語教育のスタートが3年生からとなり、高学年では「外国語科」という教科が導入されました。また、大学入試では2021年度から共通テストが導入され、今日本の英語教育が大きく変わろうとしています。英語教育は早くから始めた方が本当にいいのでしょうか。大学生になって勉強し始めても英語力は伸びるのでしょうか。英語が好きな受験生も嫌いな受験生も日本の英語教育について一緒に考えてみましょう。

日本文化学科
漫画『逃げ上手の若君』の主人公・北条時行とその時代

講義内容
 『週刊少年ジャンプ』に連載中の『逃げ上手の若君』は、単行本の累計発行部数が200万部を超え、2024年にはTVアニメの放映が予定されるなど、大きな注目を集めています。北条時行という一般的にはほぼ無名な人物を主人公とし、南北朝時代という、やはり一般的にはあまりなじみのない時代を舞台としながら、なぜここまでの人気を博することになったのか? その背景について南北朝時代の研究史を紐解きながらみていきます。

子ども教育学科
なぜか英語を話したくなる 外国の絵本の魅力と楽しみ方

講義内容
 子どもたちがサッカーの試合をしています。Come on the reds!と応援団が叫んでいます。片方からはCome on the blues!と聞こえます。絵を見るだけで「がんばれ赤組」「がんばれ青組」と意味がわかり、一緒に大きな声で応援したくなります。英語の絵本にはページごとにたくさんの発見と学びがあり、なぜか英語を言ってみたくなります。今回は英語の絵本の世界を一緒に楽しみましょう。

心理福祉学科
生活困窮者の支援 ~貧困に陥ったのは自分のせい?~

講義内容
 生活が困窮するとはどういう状態を指すのでしょうか。困窮の状況は個人によって千差万別です。一般的には、住む家がなく、食糧が乏しく、満足に着る物がない。病気になっても適切な医療が受けられない状態などが考えらます。そして、どうして生活困窮状態に陥る人々が現れるのでしょうか?もし、そうなったらどうしたらよいのでしょうか?講義では、皆さんと一緒にそうしたことについて、一緒に考えていきたいと思います。

※変更となる場合がございます。ご了承ください。

予約・申込

 

form_btn.gif

 

修学・受験支援をご希望の方へ

6月22日(土)のオープンキャンパスで修学支援、受験支援についてのご相談を受付いたします。

聖学院大学へのアクセス/バスのご利用

大宮から一駅の好立地キャンパス

交通アクセス

バスのご利用について

宮原駅と西大宮駅からスクールバスをご利用いただけます。

バス時刻表

お問合せ

聖学院大学アドミッションセンター
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
TEL:048-725-6191 / FAX:048-725-6891

関連情報はこちら