2023ヴェリタス祭(学園祭)
- 日程
- 2023年11月3日(金)
- 時間
- 11/3・4 両日とも10:00〜(詳細は下記参照)
- 会場
- 聖学院大学
第36回ヴェリタス祭(対面開催)
テーマは「三位一体」
- 11月3日(金) 10:00~16:30
- 11月4日(土) 10:00~16:00、後夜祭16:00~18:30
今年度のヴェリタス祭は4年ぶりの「完全対面開催」となっております。卒業生や地域住民の方々にはもちろん、聖学院大学に興味を持ってくださっている高校生へ向けて準備を進めております。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

ヴェリタス祭のテーマ
第36回ヴェリタス祭テーマ「三位一体」
キリスト教の中心的な教えといえる「三位一体」をもとに『ヴェリタス祭実行委員会』、『ヴェリタス祭に参加してくださる団体の皆様』、『日頃よりお世話になっている地域にお住まいの方や関係者や来場者の皆様』と三つの象徴的なアイコンが一体となってヴェリタス祭を作り上げていきたいという思いが込められた言葉となっております。
内容
北キャンパス調整池にて野外ステージを建設し、学生立案企画を行います。
1号館、2号館、4号館内にて学内外参加団体による展示や物販などを行います。
北キャンパス各所、南キャンパス図書館前にて学内外参加団体による模擬店の設置を予定しております。

今年度のヴェリタス祭は4年ぶりの「完全対面開催」となっております。昨年度は対面開催とはいえ、規制ありの対面開催でした。規制のない開催は経験したことがない学生が大半を占めています。学内の団体が、メインステージでの演目や、キャンパス内各所にて出店する模擬店、室内での展示などを通して、各団体の活動や雰囲気を学内外へより強く発信できる場となりました。卒業生や地域住民の方々にはもちろん、聖学院大学に興味を持ってくださっている高校生へ向けて準備を進めております。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
第36回ヴェリタス祭 パンフレット(電子版)
- 後日公開
プログラム
11/3 プログラム
- 後日公開
11/4 プログラム
- 後日公開
企業の方へ
この度は当ホームページをご覧頂き、 誠にありがとうございます。
ヴェリタス祭実行委員会は聖学院大学最大の学園祭である「ヴェリタス祭」を運営する団体です。
さて、ヴェリタス祭を開催するにあたり、様々な企業の方にも"協賛"という形でご協力頂いております。
今年度もヴェリタス祭開催が決定致しましたので、協賛していただける企業様を募集しております。
主な協賛方法としては広告協賛となります、会場にてヴェリタス祭パンフレットの無料配布を行っており、来場された方に手に取ってご覧になっていただけます。
企業の皆様には広告掲載という形でのご協力をお願いしておりますので、ぜひ一度、ご検討頂ければと思います。
パンフレット仕様
- 形態B5版/中綴じ/50ページ(表紙を含まず)
- 発行部数2,000部(予定)、電子版あり
- 大学正門インフォメーションにて、無料で配布
- 掲載サイズ:1面、1/2面、1/3面
※協賛募集の詳細は聖学院大学学生団体情報サイト「Vois」内のヴェリタス祭特設ページにてご確認ください。(7月14日公開)
協賛募集についてのお問い合わせ
- gakuyukai@seigakuin-univ.ac.jp 担当者:村瀬、瀧澤
学生実行委員Twitter
ヴェリタス祭の最新情報は以下のヴェリタス祭公式ツイッターアカウントにてお知らせしております。

Twitterアカウント
- @SEIG_veritas
問合せ先
- ヴェリタス祭実行委員会
E-mail:campusfest@seigakuin-univ.ac.jp
聖学院大学へのアクセス/バスのご利用
大宮から一駅の好立地キャンパス
バスのご利用について
スクールバスをご利用いただけます。
バス時刻表