MY THEME
5
心理福祉学科 3年
井上 なつみさん
井上 なつみさん
困っている人の
支えになるために
必要なこととは?
支えになるために
必要なこととは?
最初は心理学を学びたいという動機で、聖学院大学の心理福祉学科を選びました。大学に入り、2年生の春学期の授業で、コミュニティソーシャルワーカーの仕事を紹介する動画を見ました。福祉は身近にありますが、いざ自分が支援を必要とした時、福祉の存在に思い至らない人がほとんどです。そういった人たちに手を差し伸べ、他の業種の方と連携したり専門機関につなげて支援していくのがソーシャルワーカーの仕事です。その姿がかっこいいと思いましたし、他の人と連携しながら何かを成し遂げることに自分はやりがいを感じると確信しました。このことをきっかけに絶対ソーシャルワーカーになりたいと思うようになりました。
今、ソーシャルワーカーに必要な社会福祉士の資格取得を目指して頑張っています。聖学院大学は実習にあたって事前面談があったり、普段から先生が「困ったことや不安なことはない?」と声をかけてくれるので、とても安心感があります。将来は自分の担当エリアの人に「この地域に住んでいてよかった」と思われるようなソーシャルワーカーになりたいです。