心理をふまえて人に寄り添う視点が聖学院大学で身に付きました!

心療内科 小児科クリニック勤務 齋藤 詩音さん 2017年こども心理学科(現 心理福祉学科)卒業 ルーテル学院大学大学院へ進学し、公認心理師合格

心療内科 小児科クリニック勤務 齋藤 詩音さん
2017年こども心理学科(現 心理福祉学科)卒業
ルーテル学院大学大学院へ進学し、公認心理師合格

“心に寄り添う心理学”という
テーマに惹かれて入学

高校時代から心理学に興味があり、同時に漠然とですが人の役に立ちたい、という気持ちがありました。聖学院大学に入学を決めたのも、オープンキャンパスで知った“人の心に寄り添う”という聖学院のテーマに惹かれたからです。入学後は、児童心理学や福祉、スピリチュアルなど、人の心にアプローチするさまざまな視点を知り、身に付けることができました。さらに先生や学生同士でのディスカッションを通して人の心について深く考えていくうち、自然と心理学を仕事にしたい、と思うようになっていきました。そこで卒業後は大学院へ進学し、臨床心理士と公認心理師の資格を取りました。聖学院大学で学んだことは、心理学の知識を人の役に立つことに結び付けていく、今の仕事のベースになっていると実感します。

カウンセリングや心のケアを
もっと気軽に感じてもらいたい

臨床心理士・公認心理師として、心療内科と小児科のクリニックに勤務しています。小児科では子どもの発達検査や親の接し方のアドバイス、心療内科では大人の発達相談やうつ病、トラウマなどの心のケアを行っています。相談に来る方の年齢は幅広く、自分に経験のない悩みも多い中、できるだけ共感することを心がけ、クライアントが生きやすくなる方法をいっしょに考えていくことにやりがいを感じます。生活支援の部分では心理だけではサポートできないところもあり、精神保健福祉士や社会福祉士など福祉分野との連携は欠かせません。カウンセリングや心療内科に抵抗がある方もまだ多いので、将来は、福祉の知識も活かしながら、地域の方が気軽に利用できるような心のサポートを整えていければと考えています。