合格率アップの各種制度や割引制度など受験しやすい入試です!

聖学院大学の一般選抜は複数学科の出願や、得意な科目での判定、同時出願による割引制度などを揃えており、受けやすい入試となっています。

一般選抜のスケジュールと募集定員

スケジュール

 出願期間試験日合格発表日試験方法試験会場
A日程
3科目型方式
ベスト2科目型方式
2025年
1/6(月)
~1/17(金)
1/24(金)2/3(月)●国語 ●英語
●選択
(「日本史探求」
「世界史探求」
「数学Ⅰ,数学A」
「数学Ⅰ」
から1科目)
●聖学院大学
●東京会場
B日程
2科目型方式
1/6(月)
~1/17(金)
1/25(土)2/3(月)●国語 ●英語●聖学院大学
●東京会場
C日程
2科目型方式
高得点1科目型方式
1/27(月)
~2/14(金)
2/22(土)3/3(月)●国語 ●英語●聖学院大学
D日程
2科目型方式
高得点1科目型方式
3/4(火)
~3/11(火)
3/18(火)3/21(金)●国語 ●英語●聖学院大学

募集定員

 

政治経済学科

欧米文化学科

日本文化学科

子ども教育学科

心理福祉学科

一般選抜募集定員

30

8

29

13

35

※一般選抜の定員は、[A〜D日程]と、[大学入学共通テスト利用選抜(前期、中期、後期)]の合計です。

A日程

全学科出願が可能!上位2科目判定実施!

この試験の特徴

AB2日程同時出願

A日程とB日程は同時出願となります。
A日程、B日程両方を受験することや、いずれかの日程のみを受験することも可能です。
検定料も通常、A日程(3万円)+B日程(3万円)=6万円のところ、3万円のままとなります。

ベスト2科目判定

3科目中、上位2科目を採用する試験方法です。
このベスト2科目型は3科目出願時、自動的に無料で追加出願となります。
3科目で受験するけれど、2科目ならより自信があるという方、当日3科目とも実力が出せるか心配な方にオススメです!

全学科出願

1つの学科の受験時に他4学科(合計5学科)にも同時出願できます。
一度の試験の点数で、5つの学科の合否判定が受けられるので合格のチャンスが5倍、「ベスト2科目型」をプラスすれば10倍になります!
追加の費用はかかりません。

英語外部試験利用

対象となる英語の各種資格試験等で一定の得点、レベルに達している者に対し、入試科目【英語】の得点として換算します。「独自問題」を受験した上で、2つの点数を比較し、成績の良い点数を判定に利用します。

英語外部試験利用の詳細はこちらをご覧ください

教職・保育士特待生奨学金

一般選抜A日程成績上位者で下記の1~3に当てはまる合格者を対象にした、1年次の授業料が50%減免になる奨学金制度です。
❶幼稚園教諭・小学校教諭・特別支援学校教諭・保育士を目指す人(子ども教育学科)
❷中・高(英語)教諭を目指す人(欧米文化学科)
❸中・高(国語)教諭を目指す人(日本文化学科)

教職・保育士特待生奨学金の詳細はこちらをご覧ください

大学入学共通テスト利用選抜同時出願割引制度

本試験と大学入学共通テスト利用選抜を同時出願すると、検定料が5000円の割引になります。
また、大学入学共通テスト利用選抜は料金そのままで全学科の出願が可能です。

試験科目/試験方法等

試験科目
  1. ・国語 (古文漢文を除く近代以降の文章)
  2. ・英語 (リスニングを除く)
  3. ・選択科目 (「日本史探求」、「世界史探求」、「数学Ⅰ,数学A」、「数学Ⅰ」から1科目選択)
  4. ※ベスト2科目判定の場合も3科目全てを受験する必要があります。
試験方法全科目マークシート方式
試験時間各科目1時間

入試スケジュール等

 出願期間試験日合格発表日入学手続期間試験会場検定料
A日程
3科目型方式
ベスト2科目型方式
2025年
1/6(月)~1/17(金)
1/24(金)2/3(月)2/3(月)~2/25(火)●聖学院大学
●東京会場
30,000円

B日程

料金そのまま!3学科出願で合格率アップ!

この試験の特徴

AB2日程同時出願

A日程とB日程は同時出願となります。
A日程、B日程両方を受験することや、いずれかの日程のみを受験することも可能です。
検定料も通常、A日程(3万円)+B日程(3万円)=6万円のところ、3万円のままとなります。

学科トリプル出願

1つの学科の受験時に他2学科(合計3学科)にも同時出願できます。
一度の試験の点数で、3つの学科の合否判定が受けられるので 合格のチャンスが3倍になります!
追加の費用はかかりません。

英語外部試験利用

対象となる英語の各種資格試験等で一定の得点、レベルに達している者に対し、入試科目【英語】の得点として換算します。
「独自問題」を受験した上で、2つの点数を比較し、成績の良い点数を判定に利用します。

英語外部試験利用の詳細はこちらをご覧ください

大学入学共通テスト利用選抜同時出願割引制度

本試験と大学入学共通テスト利用選抜を同時出願すると、検定料が5000円の割引になります。
また、大学入学共通テスト利用選抜は料金そのままで全学科の出願が可能です。

試験科目/試験方法等

試験科目
  1. ・国語 (古文漢文を除く近代以降の文章)
  2. ・英語 (リスニングを除く)
試験方法全科目マークシート方式
試験時間各科目1時間

入試スケジュール等

 出願期間試験日合格発表日入学手続期間試験会場検定料
 B日程2025年
1/6(月)~1/17(金)
1/25(土)2/3(月)2/3(月)~2/25(火)●聖学院大学
●東京会場
30,000円

C日程

3学科出願と1科目判定で合格率アップ!

この試験の特徴

学科トリプル出願

1つの学科の受験時に他2学科(合計3学科)にも同時出願できます。
一度の試験の点数で、3つの学科の合否判定が受けられるので 合格のチャンスが3倍になります!
追加の費用はかかりません。

高得点1科目型方式

2科目合計での判定に加え、2科目中、得点の高い1科目で選考する入試方式です。 
得意な科目をいかしたい方にオススメです。

英語外部試験利用

対象となる英語の各種資格試験等で一定の得点、レベルに達している者に対し、入試科目【英語】の得点として換算します。
「独自問題」を受験した上で、2つの点数を比較し、成績の良い点数を判定に利用します。

英語外部試験利用の詳細はこちらをご覧ください

大学入学共通テスト利用選抜同時出願割引制度

本試験と大学入学共通テスト利用選抜を同時出願すると、検定料が5000円の割引になります。
また、大学入学共通テスト利用選抜は料金そのままで全学科の出願が可能です。

試験科目/試験方法等

試験科目
  1. ・国語 (古文漢文を除く近代以降の文章)
  2. ・英語 (リスニングを除く)
試験方法全科目マークシート方式
試験時間各科目1時間

入試スケジュール等

 出願期間試験日合格発表日入学手続期間試験会場検定料
 C日程2025年
1/27(月)~2/14(金)
2/22(土)3/3(月)3/3(月)~3/12(水)●聖学院大学30,000円

D日程

1科目判定で合格率アップ!

この試験の特徴

高得点1科目型方式

2科目合計での判定に加え、2科目中、得点の高い1科目で選考する入試方式です。 
得意な科目をいかしたい方にオススメです。

2学科出願

1つの学科の受験時に他1学科(合計2学科)にも同時出願できます。
一度の試験の点数で、2つの学科の合否判定が受けられるので合格のチャンスが2倍になります!

英語外部試験利用

対象となる英語の各種資格試験等で一定の得点、レベルに達している者に対し、入試科目【英語】の得点として換算します。
「独自問題」を受験した上で、2つの点数を比較し、成績の良い点数を判定に利用します。

英語外部試験利用の詳細はこちらをご覧ください

大学入学共通テスト利用選抜同時出願割引制度

本試験と大学入学共通テスト利用選抜を同時出願すると、検定料が5000円の割引になります。
また、大学入学共通テスト利用選抜は料金そのままで全学科の出願が可能です。

試験科目/試験方法等

試験科目
  1. ・国語 (古文漢文を除く近代以降の文章)
  2. ・英語 (リスニングを除く)
試験方法全科目マークシート方式
試験時間各科目1時間
入試スケジュール等
 出願期間試験日合格発表日入学手続期間試験会場検定料
 D日程2025年3/4(火)~3/11(火)3/18(火)3/21(金)3/21(金)~3/27(木)●聖学院大学30,000円

英語外部試験利用について

対象となる英語の各種資格試験等で一定以上の得点、レベルに達している者に対し、入試科目【英語】の得点として換算します。「独自問題」を受験した上で、2つの点数を比較し、成績の良い点数を判定に利用します。

※本学の「英語」科目の受験は必須です。

英語外部試験および得点の換算表については、下表をご覧ください。

過去問題集

HPにて過去問題を公開しています。また、資料請求いただくことも可能です。
対策にご利用ください。

インターネット出願について

聖学院大学では、出願をインターネットで受け付けています。
願書の取り寄せ不要、簡単スムーズに出願期間中は24時間出願可能です。