学びと教育
現在の大学選びでは、自らの関心や目的にかなった大学を選ぶことが重要です。選抜にあたり学力と並んで、大学との「マッチング」が重視されるのが総合型選抜入試です。総合型選抜入試では、目的を設定する、まとめる、理解したことを筋道立てて言葉にするなど様々な能力をバランス良く駆使することが必要とされます。各入試の特徴を調べて、自分に合った入試を選びましょう。
30分の講義を聞いて、ノートを取り、面接官に講義の内容を発表する入試です。
授業を聞いて理解する力や、ノートを取る力を評価します。
日頃の授業の取り組みを評価されたい方におすすめです。
①全学科統一テーマの講義を受講し、講義ノートを作成(30分)
②発表に向けて講義ノートを確認(15分)
③講義ノートに基づき、その内容を面接官に向けて発表(3〜5分)
④調査書や自己カタログに基づく面接(15分)
POINT
学びのポイント
高校で頑張った英語力を評価する入試です。英検2級を取得していることが出願条件です。
この入試で合格された方は入学金(28万)が免除になります。
欧米文化学科に合格し、入学した場合は「留学バックアッププログラム」を受けることができます。
実用英語技能検定2級以上取得
グローバル特待方式の合格者のみ受けられる「入学金免除制度」:入学手続き時納入の入学金(28万円)が免除になります。
①調査書や自己カタログに基づく面接(15分)
*一部、英語による自己紹介をしてもらいます
POINT
学びのポイント
高校の時に頑張った英語力を評価する入試です。
英語外部試験を利用します。出願の条件は指定した試験・検定でCEFR A2以上のスコアを有していることです。
欧米文化学科に合格し、入学した場合は「留学バックアッププログラム」を受けることができます。
指定した試験・検定でCEFR「A2」以上のスコアを有していること
①調査書や自己カタログに基づく面接(15分)
*一部、英語による自己紹介をしてもらいます
POINT
学びのポイント
1月と3月に実施する総合型選抜です。
各学科の課題に基づくレポートを試験当日に作成し、面接で自分の意見や考えを発表します。
課題が事前に公開されているため、対策しやすいのもポイントです(一部学科を除く)。
①各学科の課題に基づくレポート(600字以上)の作成(60分)
②口頭試問:作成したレポートに基づき、課題に対する自分の意見や考えを発表。その発表内容について面接官が質問します(5分)
③調査書や自己カタログに基づく面接(10分)
POINT
学びのポイント
自身が大学で取り組みたい目標を評価する入試です。大学の顔になりたい!といった熱意にある学生を歓迎します。
この入試で入学した場合、ご自身の目標に合わせたバックアップを提供します。
出願にはオープンキャンパスへの参加が必須です(対象のオープンキャンパスは終了しました)。
★出願前に、オープンキャンパス参加と課題レポートの作成が必須
7/20、8/3、8/17(いずれか)のオープンキャンパスに参加必須(参加証明書を受取)。大学生活におけるマイテーマを探るプログラムに参加し、自己カタログを書くヒントを得る。また、オープンキャンパスにて公表された課題テーマに基づき、レポート(600字以上)を作成。(出願時にレポートを提出)。
①事前に提出した「レポート」についてプレゼンテーションを行う(5分以内)
②口頭試問:プレゼンテーションの内容について面接官が質問
③調査書や自己カタログに基づく面接
*②と③で(15分)
POINT
学びのポイント
自己カタログとは
一般的に【志望理由書】と言われる書類で、「学力の3要素」を評価するために、該当する入試で受験生に提出を求める本学独自のフォームです。
※アンバサダー入試とそれ以外の入試は自己カタログの設問が異なりますので、受験される入試の自己カタログをご利用ください。
聖学院大学では、出願をインターネットで受け付けています。
願書の取り寄せ不要、簡単スムーズに出願期間中は24時間出願可能です。