報告レポート:2020年度聖学院大学・大学院卒業式
報告レポート
【2020年度 聖学院大学・大学院 卒業式】
2021年3月31日、感染対策を徹底し、時間を短縮しての開催となりましたが、対面とライブ配信のハイブリッドで卒業式が挙行されました。卒業生の皆様、保護者の皆様におかれましても、様々な面でご協力いただきありがとうございました。
改めまして、ご卒業おめでとうございます。
2020年度 聖学院大学・大学院卒業式プログラム
2021年3月13日(土)12時30分~
聖学院大学チャペル
- 前奏
- 讃美歌 267番1節
- 聖書朗読 ローマの信徒への手紙 5章3~4節
- 祈祷
- 学士学位記授与
- 博士・修士学位記授与
- 式辞「その先にある希望」 学長 清水正之
- 祝辞
聖学院大学講演会会長 古屋博規
聖学院大学同窓会会長 秋谷大輔 - 卒業生の言葉
- 功労団体表彰
- 大学の歌 ミレニアム希望の参加
- 讃美歌 405番1節
- 祝祷
- 後奏
学長による式辞『その先にある希望へ』 ※一部抜粋
「他者との絆の中でこそ協働的に何かを成し遂げられるのであり、そうした絆の形成こそ、大学が説く、キリスト教の説いてやまない愛であると考える。自他を共に生かすこと、あなたなりのビジョンを失わない生き方を貫いてほしいと願っている。
謙遜であること、敬虔であること、そうした姿勢こそが学びを続けるエネルギーであることを改めて皆さんに伝えたい。」

卒業生代表(こども心理学科)による卒業生の言葉 ※一部抜粋
「がむしゃらに走り続けた4年間、学問としての学びが実生活にも生かされました。心理学を通して、他者を表面的に理解するのではなく、その人の人生の痛みや喜びに耳を傾ける者であれ、との学びに導かれました。人と共に生きる喜びを4年間の大学生活で経験することができました。」
