JMOOC大学生チーム選手権、第3位受賞【報告】

学生がエントリーした「JMOOC大学生チーム選手権」で、聖学院大学チームSOOCが第3位を受賞しました。

学生が作る "面白くてためになる" オンライン講座

JMOOC大学生チーム選手権 結果発表・表彰式──第3位受賞

期間限定で、大学生のチームが作った講座を受講できるイベント「JMOOC大学生チーム選手権」の結果発表・表彰式が行われ、聖学院大学チームSOOC(スーク)は、第3位を受賞しました。
チームSOOCは『大学で学ぶ"地域"』と題して、本学ならではの学びや取り組みである"埼玉学""釜石との地域連携"に迫り、講座を制作しました。

第1位は京都情報大学院大学・きょこたんベンチャーズさん、第2位はサイバー大学・チームpepperさんで、それぞれの大学の魅力がつまった、素晴らしいオンライン講座でした。

チームメンバーの学生は、「作成していくなかで、自分の大学で行っている活動や科目の開講理由について今まで知らなかったことなどを直接先生方から聞くことができたのでよかった」、「講義動画の編集や、ナレーション撮りのカンペ役などを担当し貴重な体験ができました。ギリギリにエントリーしたので、実質制作日数が2・3週間でハードでした!」と感想を語っていました。
第1位のきょこたんベンチャーズの学生は、なんと“7徹”していたとか・・!学生同士、交流の機会もいただきました。
表彰式にはチームSOOCの講義動画にも登場の清水学長もかけつけてくれました。

また、チームメンバーから講座の協力者へ感謝の気持ちを伝えてくださいと、JMOOC事務局さんより、各チームにおみやげとして包装紙にそれぞれのチームのコースカードが印刷されたチロルチョコをいただきました。学内でも大変好評でした。

どんな講座?本講座の開講期間は終了しましたが、PV動画をご覧いただけます

聖学院大学では、「埼玉」「釜石」など“地域”に関連する授業や取り組みがありますが、なぜ、大学で“地域”について学ぶのでしょうか。
大学とこれらの“地域”のつながりを知ることで、地域に生きることはどんなことなのか­、この講座を通して、一人ひとりが考えるきっかけとなることを目指しています。

「大学で学ぶ“地域”」 講座概要

大学で学ぶ"地域"

  • Lesson1(10分) 「埼玉学ってどんな講義?」
    聖学院大学 学長 清水正之先生にお話をお伺いしました。

  • Lesson2(10分) 埼玉の見方が変わる!?埼玉学
    「川西実三と埼玉─新渡戸・内村門下の"理想主義"官僚」
    日本文化学科 学科長 村松晋先生による講義です。

  • Lesson3(10分) 埼玉の見方が変わる!?埼玉学
    「秩父の課題:自然歴史産業 埼玉の中の地方」
    小鹿野町 町会議員 山中豊彦先生による講義です。

  • Lesson4(10分) 釜石市との連携~「釜石学、釜石フェスティバルへの発展」
    釜石フェスティバルでの学生たちの活躍の様子やインタビュー、そして
    ボランティア活動支援センター所長 阿部洋治先生にお話をお伺いしました。


関連情報はこちら