授業レポート:アカデミックジャパニーズ

授業レポート

2021年12月3日

聖学院大学の留学生向けの授業「アカデミックジャパニーズ(現代日本の諸相)」を紹介いたします。

この授業は聖学院大学で学ぶ留学生を対象にしたものです。
日本の地理や社会制度に関する文章を読み、大学の講義で必要となる日本語を身に付けることを目的としています。

授業では主に教材として日本の中学校で使用する公民と地理の教科書を使用します。実際に教科書を読むことを通して専門科目の授業を受けるために必要な日本語の語彙、文法、そして、表現を学習します。

本授業は、日本社会の様相を学ぶ「日本社会(現代日本の諸相)」の授業との連動科目になっています。「日本社会(現代日本の諸相)」では、これまで日本人学生が学校教育で学習してきた基礎的な知識を身につけます。
アカデミックジャパニーズでは、「日本社会」の授業が理解できるような日本語の学習の取り組みを行っています。

「日本社会」ではレポート提出の課題があります。このレポートについても、留学生が自信を持って提出ができるように、レポート課題で求められていることは何か、どのようにレポートを書いたらよいかについて理解を深め、実際のレポート提出につなげています。

レポートの課題は
「これまでの授業で日本各地の様子を具体的に見てきました。その内容を参考にしながら、「日本文化の特徴」はどんなことにあると考えますか。あなたの母国と適切に比較しながら具体的に述べなさい。」
というものです。

本授業ではただレポート提出の支援をするだけではなく、留学生が執筆したものを本学のラーニングセンター(※)の教員に採点してもらうなどの実践的な取り組みが行われています。

※ラーニングセンター
学生の学習をサポートする聖学院大学独自の施設です。専任の教員が在中しており、レポート作成に戸惑ったときや、就職活動に向けた小論文対策、英語力に自信がないなど、学習に不安を感じたときに気軽に相談ができます。

授業では公民と地理の教科書を用います
授業では公民と地理の教科書を用います

「アカデミックジャパニーズ (現代日本の諸相)」(シラバスより)

  • 学びの意義と目標
    日本の地理、社会制度に関する文章を読み、専門科目を学習するために必要な日本語の語彙を身につける。

    日本の地理、社会制度に関する文章内の文法項目についての理解を深める。
    自らの興味関心と文章の内容を結びつけながら、主体的にアカデミックな文章を読み解くことができるようになる。

  • 内容
    語彙表の作成 ・重要文法項目の解説 ・文章の音読と基本的内容の理解。

写真で見る【授業の様子】

ラーニングセンターの教員によるレポート作成についての動画を視聴します
ラーニングセンターの教員によるレポート作成についての動画を視聴します
授業で出された問題を解く留学生
授業で出された問題を解く留学生
ホワイトボードに問題の回答を書き出します
ホワイトボードに問題の回答を書き出します

関連情報はこちら