イベントレポート:「児童学科実習報告会」①
保育士・幼稚園・小学校教諭を目指す学生が多く在籍する、児童学科のレポートです。
1月20日に行われた、児童学科アセンブリアワー「実習報告会」の様子をご紹介します。
「児童学科実習報告会」①
この日のアセンブリアワーは児童学科「実習報告会」です。
今年度、学外で実習を行った学生の報告を、来年度に実習に臨む予定の学生たちもまじえて、聴きました。

保育所で実習を行った3年生です。


小学校教育実習の報告をする3年生です。

4年生からは幼稚園教育実習の話がありました。


どの発表も、来年度に実習に臨む後輩への助言やエールで話は締めくくられていました。
毎年、この日から意識を新たにする学生はすくなくありません。
1年前より明らかに成長した発表者たちの姿に、実習先の先生方のご指導を思います。実習のおにいさん、おねえさんを迎え入れてくださった子どもたち、利用者の皆様、本当にありがとうございました。
<発表者の報告の紹介は続きの記事をお楽しみに!>
※Assembly Hour アセンブリアワーについて
アセンブリアワーは、海外の大学における「フォーラム」の考え方を導入して、聖学院大学の理念に基づいた独自の教育・教養を学生たちが学ぶ場です。毎週水曜日の2限目に、各学部・学科ごとに、特色を生かした講演会やイベントなど、多彩なプログラムが年間を通して行われています。