公開講座

2024年度 聖学院大学公開講座のご案内

聖学院大学では、次のような内容で地域の人のための講座を開設します。受講生は、専門の教員(講師)から指導を受けることができます。ふるって受講ください。

  • 主  催
    聖学院大学
    上尾市教育委員会共催・さいたま市教育委員会(第一講座共催)
  • 場  所
    聖学院大学 さいたま上尾キャンパス
    第1・第2講座 対面開催(さいたま上尾キャンパス)
    第3講座 さいたま上尾キャンパス
  • 応募資格
    18歳以上(学生の受講はできません)
  • 講  座  名
    「聖学院大学公開講座」
  • 受講期間
    2024年5月11日から7月13日までの毎土曜日(計10回)
  • 受講料
    第1講座2000円、第2講座、第3講座5,000円
  • 修了証書
    精勤受講生には、修了証書を交付します。

各講座内容

講座名時間人員

第1講座
「埼玉学」
~ダサいたま?いや多彩たま!人文学から埼玉の魅力を再発見~

対面開催(聖学院大学さいたま上尾キャンパスで行います)

13:30~15:00 定員30名
好評により
60名に
拡張しました

第2講座
「役に立つ英会話講座」

初級コース
Aコース/Bコース
(中学校卒業程度レベル)

中級ステップアップコース
Aコース/Bコース
(高等学校卒業程度レベル)
※英会話が少し話せる方、ステップアップしたい方向け

対面開催(聖学院大学さいたま上尾キャンパスで行います)

Aコース
13:30~15:00

Bコース
15:20~16:50

※A・Bは同一内容

A・B
各定員20名

第3講座
女声コーラス

聖学院大学さいたま上尾キャンパスで行います

 13:30~15:00  定員80名

公開講座題名・講師名

●第1講座 「埼玉学」~ダサいたま?いや、多彩さま!人文学から埼玉の魅力を再発見~

(概要)白泉社『花とゆめ』の1982年冬・1983年春・夏の別冊に掲載された魔夜峰央『翔んで埼玉』が実写映画化されたのが2019年。
そして2023年には『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』公開され、関連するイベントが次々と開催されました。まさに話題沸騰の「埼玉」を、聖学院大学人文学部の教員が人文学の立場から切り込むプログラム「埼玉学」を準備致しました。改めて「埼玉」を見つめ直し、新たな発見へと誘う全10回のプログラムとなっています。どうぞご期待ください。

日程 講師名
5月11日(土)

「江戸の文人が残した埼玉の風景」
江戸時代に埼玉を通り過ぎた文人の足跡を追い、彼らが残した紀行文・漢詩文を通して往時の埼玉の風景を探る。

日本文化学科
濱田 寛 教授
5月18日(土) 「埼玉をめぐる文学」
埼玉を舞台とした映画が話題となっているが、文学作品も三島由紀夫の『美しい星』を始めとしていくつも面白い作品がある。その一部を共に読んでみる。

日本文化学科
熊谷 芳郎 教授

5月25日(土) 「実相!戦国時代の埼玉」
戦国時代の埼玉県域では様々な勢力が台頭し、攻防が繰り広げられた。主要な合戦や城郭に注目しながら、その実相に迫る。
日本文化学科
阿部 能久 教授
6月1日(土)

「女医の先駆者 荻野吟子(熊谷出身)の生涯とキリスト教」
日本初の女医荻野吟子(埼玉県熊谷市出身)の生涯とそのキリスト教的背景について学ぶ。

日本文化学科
柳田 洋夫 教授
6月8日(土) 「倫理学から探る、さいたま市のグローバル化とダイバーシティ(多様性)」
グローバル化、ダイバーシティ(多様性)という世界潮流の中でさいたま市が現在抱える諸課題を倫理学の観点から議論する。
欧米文化学科
今出 敏彦 教授
6月15日(土) 「さいたま市の英語教育と地域との繋がり」
2005年にさいたま市は「教育特区」に認定され、小・中一貫の英語によるコミュニケーション育成プログラムを設置した。当プログラムの誕生・実施・進化がさいたま市の教育にどのような刺激を与えたか、そして、さいたま市全体にどのように伝わったのかを考えていく。
欧米文化学科
R. ローランド 准教授
6月22日(土) 「映像の中の埼玉の風景」
埼玉を舞台とした映像作品は多い。ここでは「郊外」や「北関東」をキーワードに近年の映画やアニメーションの中で、埼玉の風景が持っている意味を考える。
欧米文化学科
畠山 宗明 准教授
6月29日(土) 「上尾から奏でる豊かな響きの共鳴」
パイプオルガンの演奏から地域に向けた文化発信の可能性を探る。
子ども教育学科
相川 徳孝 特任教授
7月6日(土) 「「彩の国21世紀郷土かるた」で世代間交流」
子ども心に地域で結び合うかたちを考える。
子ども教育学科
寺﨑 恵子 准教授
7月13日(土) 「"大人になる基(もと)" ―越生に庵を編んだ独立伝道者―」
昭和はじめの学生ボランティアが子どもたちとつかんだことは
子ども教育学科
田澤 薫  教授

※テーマ及び講師については都合により変更する場合があります
※更新情報(2024/04/12)一部講義日程が変更となりました。変更箇所は以下の通り。上掲の表は更新版です。
・「「彩の国21世紀郷土かるた」で世代間交流」6月29日(土)から7月6日(土)に
・「"大人になる基(もと)" ―越生に庵を編んだ独立伝道者―」7月6日(土)から7月13日(土)に
・「上尾から奏でる豊かな響きの共鳴」7月13日(土)から6月29日(土)に

●第2講座「役に立つ英会話講座」

初級 講師:ジェシカ スガ 先生
中級 講師:スティーブン フェリアー 先生

※講師については都合により変更する場合があります

●第3講座 女声コーラス

藤田 明 講師

申込方法・申込期限

※第1講座 「埼玉学」、第2講座「役に立つ英会話講座」は定員に達したため、募集を停止しました。 

  • 申込方法
    下記ボタンよりオンライン申込みをしてください。
    ※オンラインでお申込みができない方は、お電話でご相談ください。

form_btn.gif

  • 申込期限
    2024年4月2日(火)~24日(水)まで
    ※先着となりますので、定員を超えた場合は申し込みを制限させていただく場合がございます。
    ※受講料の納入期限も4月24日(水)までとなります

お申込みにおける注意事項・申込後の流れ

  • 申込後の流れ
    • 「聖学院大学公開講座受講申込通知」が登録いただいたメールアドレス宛に送信されます。
    • 受講についてのご連絡は、決まり次第メールでご連絡いたします。
      振込手続きについても記載いたしますので、内容をお確かめの上、手続きをお願いいたします。
    • 申し込みをキャンセルされる場合は、受講料等の入金・未入金にかかわらず、必ず事務局までご連絡ください。受講料の返金については以下のとおりになります。
      (1)受講料入金前の場合 ・・・ キャンセル料はいただきません。
      (2)受講料入金済の場合 ・・・ 受講料の返金はいたしません。

パンフレットダウンロード

パンフレット(PDF)は以下からダウンロードできます

問合せ先

聖学院大学 公開講座係

TEL: 048-781-0079(月~金 9:00~16:30受付)