6月のオープンキャンパス【Web予約制】

日程
2023年6月10日(土)
時間
13:00~16:00
会場
聖学院大学

6/10(土)、6/24(土)開催!
大学選びの参考になる、魅力あるプログラムを用意しました!

大学紹介や学科紹介に模擬授業、在学生トークなどなど魅力あるプログラムで皆さんをお待ちしています!

 

【予約】

各日程80組限定となります。
以下申し込みフォームよりお申込みをしてください。
※メールアドレスの間違いに注意してください。

06100624OCbanner_Templete_e.jpg

時間・プログラム

【日程】

  • 6/10(土)、6/24(土)

【時間】

  • 各日程 13:00~16:00

【プログラム紹介】(予定)

  • 大学紹介/入試紹介
    聖学院大学の基本情報を、スライドを用いながらわかりやすくご紹介します。また、聖学院大学では、一人ひとりとより向き合うための入試制度を設けています。あなたに合った入試は何でしょう?入試方法や対策について、詳しく丁寧に説明します。
  • 在学生トーク
    大学の魅力を、先輩学生たちのトークを交えながらわかりやすくご紹介します。入試の体験談や対策、授業や大学生活のことなど、受験生の皆さんが気になるテーマを中心に楽しくトークしていきます。
  • 学科紹介・模擬講義
    学科の学びや特色について、学科教員が分かりやすく説明します。模擬講義では各学科が工夫を凝らしてプログラムを用意して、皆さんをお待ちしております。大学の学びを体験してみましょう。

    模擬講義開催学科
    6/10(土):欧米文化学科・子ども教育学科・心理福祉学科
    6/24(土):全学科
  • キャンパスツアー
    先輩学生たちが緑豊かなキャンパスをご案内します。学内の様々な施設を見て回るオープンキャンパスで人気のプログラム。普段学生たちがどのように施設を使っているのか紹介しながらツアーします。
  • 個別相談(各学科、総合相談、学生相談)
    学科に関する質問を先生に、大学や入試のことについて職員に、学生生活について学生スタッフに質問することが可能です。
    また、6/24(土)は修学支援、受験支援についてのご相談も承ります。

6/10(土)模擬講義タイトル

欧米文化学科
「カリブの海賊」

講義内容
 「カリブの海賊」はコミックや映画、遊園地などのエンターテイメントの世界でよく知られているが、その歴史的な実像については日本ではあまり知られていない。そもそも「カリブの海賊」とはどのようなものだったのか。それがなぜ、どのようにエンターテイメントの世界に入ってきたのかを講義する。

子ども教育学科
「Smile English(幼児の英語) ダンゴムシの足は何本?」

講義内容
 最近では多くの保育園や幼稚園で英語の時間があります。子ども教育学科では幼児に英語を教えるための授業を4年前に開講しました。この授業ではダンゴムシの絵本を英語で楽しみながら足の数を数えてみます。実はダンゴムシはお母さんと子どもでは足の数が違うのです。英語が苦手な人でも大丈夫です。指導のコツをつかめば、誰でも子どもたちと一緒に楽しい英語の時間を過ごすことができます。

心理福祉学科
「身体の病気になりやすい性格や考え方ってあるのでしょうか?」

講義内容
 同じ出来事でも、ひとによって影響の受け方が異なります。なぜ違うのでしょう?1959年、アメリカの循環器の医師、FriedmanとRosenmanは、虚血性心疾患の患者さんによくみられる行動パターンとして「TypeA 行動パターン」があることを報告し(Friedman&Rosenman,1971)、疾患と行動パターンの研究が注目されるようになりました。
 現在では、「Type-D」が心血管疾患に影響することが報告されています。どんなタイプなのか?当日、皆様にご紹介します
 

6/24(土)模擬講義タイトル

政治経済学科
「経営文化論への招待 -なぜ安全とはならないのか、その理由を探る、安全を軽視しがちな日本人たちへ-」

講義内容
 経営には、働く人間の姿を自分の身近な問題に絶えず引きつけて考えていく視点が必要です。経営を順調に進める上では、働く者を事故や災害から守るための労務管理の手段として、「安全」を遵守させるための仕組みが必要です。事故や災害は人間の不注意が起こすと考えられますが、原発事故の例が示すように、日本人はこの点について大きな油断をしているように思われます。そこで何が「安全」を妨げ、ひいては経営に悪影響を及ぼすのかを、身の守り方としてあらわれる「文化」を通して探ってみましょう。

欧米文化学科
「言語と文化:なぜ日本人は"Door on right side open"と言ってしまうのか?」

講義内容
 文化が違うと、物事の表現方法も違ってきます。例えば、電車での「右のドアが開きます」というアナウンスを、日本人が英語に訳すと “Door on right side open.”のような文になってしまいます。英語では、”The doors on the right side will open.”と表現します。なぜこのように表現方法が違うのでしょうか?日本と欧米の文化的思考の違いを一緒に考えましょう。

日本文化学科
「『約束のネバーランド』は魔法物語の規則を守っているのか?」

講義内容
 今から約百年前、ロシアのある文学理論の研究者は、魔法物語には、物語の中で起こる出来事とその順番には規則があると主張しました。果たして、本当に魔法物語はそのような規則に従っているのでしょうか。私たちの記憶に新しい魔法物語の要素を持ったアニメ『約束のネバーランド』の冒頭部分を例にとって、その出来事と順番について簡単な検証を行い、そのような主張が、私たちの社会に対して担う文化的な意義や影響について考えてみたいと思います。

子ども教育学科
「どのような工夫ができる? ~保育・教育における異文化間教育~」

講義内容
 日本の幼稚園・保育所・小学校等では、外国につながる子どもたちが増えています。こうした子どもたちやその保護者にとって、日本の保育・教育で当たり前のように行われていることが、全くなじみのないものもあります。例えばどのような行事・活動・習慣でしょうか?どのような点が分かりにくいでしょうか?実際に体験を通して考えてみましょう

心理福祉学科
「青年期の心」

講義内容
 青年期は、自分は何ができるのか、どうやって生きていけば良いのか、悩む時期です。色々な課題に直面して、自信を失ったり、意外な自分に気づいたりしながら、自分はこういう人間だなというアイデンティティができていく時期でもあります。こうした青年期に対して、例えば小学生の時期は、精神分析でも、問題が生じにくい時期とされます。自分に疑問を持たずに生きていける時期です。こうした青年期の心の特徴について考えます。
 

修学・受験支援をご希望の方へ

修学支援、受験支援についてのご相談は以下の日程のオープンキャンパスにて受け付けておりますので、いづれかの日程にご参加ください。

  • 6月24日(土)
  • 7月8日(土)
  • 8月5日(土)
  • 8月19日(土)

予約・申込

 

form_btn.gif

聖学院大学へのアクセス/バスのご利用

大宮から一駅の好立地キャンパス

交通アクセス

バスのご利用について

宮原駅と西大宮駅からスクールバスをご利用いただけます。

バス時刻表

お問合せ

聖学院大学アドミッションセンター
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
TEL:048-725-6191 / FAX:048-725-6891

関連情報はこちら

  • オープンキャンパスサイト

    オープンキャンパスの日程の確認や予約ができます。
    Webオープンキャンパスのコンテンツも楽しむことができます。

  • 受験生サイト

    オープンキャンパスや入試の情報をお届けします。

  • 聖学院Navi

    聖学院大学の他の大学にはない特徴をご紹介します。