基本データ● 代 表 者:猪股 勇斗● 顧 問:西海 洋志● 部 員 数:10名● 部費徴収:500円/月● 合宿の有無:有/夏休み基本データ● 代 表 者:佐藤 友理● 顧 問:未定● 部 員 数:10名● 部費徴収:必要な時に徴収● 合宿の有無:無イラスト文芸部では、入部時にイラスト担当か小説担当かを選び、作品を作ります。主な活動は4つあり、テーマイラスト、小説の作成、ヴェリタス祭での展示、コミティアへの参加となります。テーマイラストは、3つのテーマを決め、自由に書くもので、小説担当者は2か月半に一回の頻度で作品を書いてもらい、その小説を部員全員で読み、イラスト担当者はその小説の挿絵を描いてもらうというものです。ヴェリタス祭では、そのテーマイラストの展示をします。コミティアの参加はテーマイラストをまとめて本にして販売します。その時に新たな作品を作成したり、グッズを作ることも可能です。活動自体は、各自作業するため基本オンラインですが、締め切りの時はなるべく対面で行おうと思います。誰かと一緒に作品を作ってみたい方は是非イラスト文芸部に入部してみてください。■ 活動内容・練習内容「けんかつサマーフェスティバル2022 #Withコロナ #SDGs」出演(8月)「くらしフェスタ上尾消費生活」出演(11月) ■ 実 績入るには?▶各種SNS(Twitter , Instagram)のDM、もしくは部長までメールください!曜日MONTUEWEDTHUFRISATSUN時間18:30~20:0018:30~20:00場所4401教室4401教室活動スケジュール入るには?▶4月の勧誘dayまたはteamsのチャットに連絡(teamsのコード...rbtt4ht)曜日MONTUEWEDTHUFRISATSUN時間基本オンラインですが、締め切りの時等は対面で行います。場所空き教室活動スケジュールアカペラ部 てくてくイラスト文芸部コミティアへの参加■ 実 績■ 活動する上で必要なもの在学生の声3年:誰かと一緒に作品を作ることで、自分では思いつかないことも共有でき、より制作意欲が湧きました。3年:自分以外の作品を見ることが出来るため、お互いの小説やイラストの改善点を見つけることができるため、勉強になりました。2年:制作意欲はあるけど、画材があまりなく、部室に画材があり、ない分を補えるためとても便利でした。在学生の声4年:歌うこと好きな人大歓迎!自信がなくても大丈夫、とりあえず楽しんでればどうにかなります!(なりました、よね…?笑)一緒に楽しみましょー!!3年:学部・学年問わず、みんなで歌うことが大好きな人たちが集まっている部活で、楽しく活動しています!一緒に楽しみましょう♪♪2年:アカペラ未経験者でもだ〜い歓迎!明るく楽しい部活です!楽しすぎて部長が踊りだす!?少しでも興味のある方は是非「アカペラ部てくてく」どうぞ!■ 活動する上で必要なもの伴奏から歌まで全部人の声で演奏する、「アカペラ」をやっています!授業日は週に2日(火・木)、長期休暇期間中(夏休みなど)は部員みんなで決めた日程で練習しています。ここで練習した曲は、ヴェリタス祭や外部のイベント(数カ月に1~2回)で披露させていただいております。入部したてはわからないことも多いかと思いますが、みんなで楽しくゆっくり慣れていきましょう!近年は感染症対策を十分にとって活動していますので、ご安心ください。気になった方は、気軽に見学を!実際に空気に触れてみてください!お待ちしています!!■ 活動内容・練習内容12SEIGAKUIN UNIVERSITY CLUB GUIDE BOOK 2023文化会
元のページ ../index.html#14