いよいよオリンピック開幕!オープンキャンパス・こども心理学科の学びでも楽しもう。

こども心理学科では、2016年8月6日(土)、8月22日(月)オープンキャンパスで、学びを深める盛りだくさんのイベントを用意してお待ちしてます。8月テーマはオリンピック!

こども心理学科のプログラム

聖学院大学オープンキャンパス
2016年8月6日(土)/8月22日(月)

こども心理学科は、模擬講義や、資格取得も可能な「こどもパートナー講座」を予定しています。個別相談は、「こども心理学科の部屋」でお待ちしています。将来、こどもや、人の心に関わる仕事をしたい高校生は、大学の学びを体験しながら、資格の取得もできる絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。

2016年8月6日(土) 

  • 10:55~11:25  模擬講義

テーマ「アスリートの行動を心理学してみよう!
     -げん担ぎ、ルーティーンワークを知ればオリンピックが10倍楽しくなる-
」 
講師:竹渕 香織(こども心理学科准教授)

一流アスリートにとって、大きなプレッシャーをはねのけて最高のパフォーマンスを するために、メンタルコントロールが 大事だと言われています。 試合前や大事なポイントで行われる彼らの行動・・・弓を引くポーズ、顔にかけたタオル、ボールを蹴るまえの決まった動き・・・ これらには意味があるのでしょう?行動の意味を知れば、オリンピックを今までとはちょっと違った視点で楽しめるはず! もしかすると、私たちの生活にも使えるヒントもみつかるかも!?

  • 11:00~14:00  こどもパートナー講座

子どもの成長や発達の支援に必要となる、こどもと「関わり合う力」を高め、より良い子育てや子育ての地域における教育支援人材として幅広く活躍するための基礎的な知識を学びます。
8/6「こどもパートナー講座」も履修すると、「こどもパートナー」の資格が取得できます。
高校生はもちろん、保護者の方の参加も可能です。( )は、こども心理学科担当教員名。
申込はコチラから

第3講座(60分)  子どもを取り巻く環境と心の発達 (大橋良枝)
第4講座(60分)  子どもにとっての遊び (石津靖大)

 

2016年8月22日(月) 

テーマ「オリンピックを機に体力向上」 
講師:齋藤 理砂子(こども心理学科准教授)

1964年に開催された東京オリンピックは、国民の体力や健康意識が高まる良い機 会となりました。しかし、社会環境の変化により、1985年ごろをピークに子どもの体力及び運動能力は低下傾向に。2020年の東京オリンピックは、子ど もたちの体力水準の回復を目指す絶好のチャンスです。子どもたちの体力向上を目指した対策を考えてみましょう。

 

 申込みフォームから申込みを行うと、受付をあっという間に済ませることができます♪
混雑する受付での時間を節約しましょう!※発行されるQRコードが受付の際必要となります

  • 8月6日オープンキャンパス

form_btn.gif

  • 8月22日オープンキャンパス

form_btn.gif

新学科パンフレットがもらえます!

こども心理学科は、2016年3月で第1期生の卒業生を送り出しました。4年間のカリキュラムのコンセプトがぎゅっと詰まった、新学科パンフレットをオープンキャンパスで入手できます。こども心理学科の学生のインタビューも掲載されています。オープンキャンパスで、会えるかも!?

関連情報はこちら